2015年10月29日
旅芸人無事終了!
さてツアー最終編です。
NaoYoshioka RisingJapanTourは続きます。
松本!
松本といえば芸術鑑賞で馴染みがありますが今回はNaoちゃんでのライブということで新鮮なかんじ…ホールじゃない場所では初めて。
いつもとまるホテルからめちゃ近い笑GNUにてライブでした。
松本の高校生以外はどんなお客さんかと思いきやめちゃめちゃアツい…!
初めてやる土地で盛り上がってもらえるのは嬉しいなあ。
蕎麦食べたよ!

おしぼりそばという松本ならではの蕎麦なんだけどこの味噌がうまいのよ…
そして仙台!
といえば牛タンーー!

ぐわ、最高…
東京で食べるタンは嘘だったんだと気づかされる瞬間…笑
この仙台のオーディエンスは多分このツアー最高でした。我々のパフォーマンスが回を重ねていいかんじだったのか、仙台の皆様がアツかったのか…最後はスタンディングオベーション!嬉しいなあ

いい写真だ
これでアコースティック編成は終了。
あとはバンドセットでNaoちゃん頑張れ!
やっぱずっと同じメンバーでやるっていいなあ。と感じずにはいられないまるで家族みたいなツアーでした。来年は47都道府県で!とリクエストしたからもっとたくさんの場所にお邪魔できるかな笑?
で山梨や東京で何本かありーの

これはJZ bratでカメラマンさんがとってくれました。
最後は静岡、磐田へ!
磐周高等学校芸術鑑賞教室 3daysということでjammin'Zebのみんなと磐田や袋井の高校生の前で演奏したよ!

また立派なホールにお世話になりまして
今回始めての音響、照明チームさんとの舞台でしたがすごい予習っぷりでリハからバッチリ…回を重ねるごとにパワーアップ…
ほんとに演者だけではない、様々なプロの方達の力でステージは成り立ってるんだよね。
感謝です!
焼き物うまかったよ
ボイパ練り歩いたよ

健太郎がちっちゃいよ笑
以上、旅芸人終了!!
日本何往復したかなー笑
11月から音楽監督をつとめます宮本亜門さん最新作「SUPERLOSERZ SAVE THE EARTH 負け犬は世界を救う」の稽古も始まるみたいです。また東京で頑張ります。
NaoYoshioka RisingJapanTourは続きます。
松本!
松本といえば芸術鑑賞で馴染みがありますが今回はNaoちゃんでのライブということで新鮮なかんじ…ホールじゃない場所では初めて。
いつもとまるホテルからめちゃ近い笑GNUにてライブでした。
松本の高校生以外はどんなお客さんかと思いきやめちゃめちゃアツい…!
初めてやる土地で盛り上がってもらえるのは嬉しいなあ。
蕎麦食べたよ!

おしぼりそばという松本ならではの蕎麦なんだけどこの味噌がうまいのよ…
そして仙台!
といえば牛タンーー!

ぐわ、最高…
東京で食べるタンは嘘だったんだと気づかされる瞬間…笑
この仙台のオーディエンスは多分このツアー最高でした。我々のパフォーマンスが回を重ねていいかんじだったのか、仙台の皆様がアツかったのか…最後はスタンディングオベーション!嬉しいなあ

いい写真だ
これでアコースティック編成は終了。
あとはバンドセットでNaoちゃん頑張れ!
やっぱずっと同じメンバーでやるっていいなあ。と感じずにはいられないまるで家族みたいなツアーでした。来年は47都道府県で!とリクエストしたからもっとたくさんの場所にお邪魔できるかな笑?
で山梨や東京で何本かありーの

これはJZ bratでカメラマンさんがとってくれました。
最後は静岡、磐田へ!
磐周高等学校芸術鑑賞教室 3daysということでjammin'Zebのみんなと磐田や袋井の高校生の前で演奏したよ!

また立派なホールにお世話になりまして
今回始めての音響、照明チームさんとの舞台でしたがすごい予習っぷりでリハからバッチリ…回を重ねるごとにパワーアップ…
ほんとに演者だけではない、様々なプロの方達の力でステージは成り立ってるんだよね。
感謝です!
焼き物うまかったよ

ボイパ練り歩いたよ

健太郎がちっちゃいよ笑

以上、旅芸人終了!!
日本何往復したかなー笑
11月から音楽監督をつとめます宮本亜門さん最新作「SUPERLOSERZ SAVE THE EARTH 負け犬は世界を救う」の稽古も始まるみたいです。また東京で頑張ります。